お電話はこちら【受付時間】10:00〜19:00 072-200-3047

デジタル遺品とは?生前整理ではデジタル情報も整理しておこう

HOME遺品整理コラムデジタル遺品とは?生前整理ではデジタル情報も整理しておこう
デジタル遺品とは?生前整理ではデジタル情報も整理しておこうのイメージ画像

元気なうちに身の回りや財産の整理をする、生前整理。
家族への負担を軽減させるためには、モノだけでなくデジタル情報もきちんと整理しておくことが大切です。
今回は「デジタル遺品」とは何か、またデジタル遺品を整理しないリスクや生前にやっておきたい情報整理などについて紹介します。

デジタル遺品って何?種類は?

デジタル遺品とは、持ち主が亡くなったあとに残るネット上の情報やアカウント、デジタル機器に保存されたデータなどのことです。
まずは、どのようなものがデジタル遺品になるのかについて把握しておきましょう。

インターネット上に残るデジタル遺品

パソコンやタブレット、スマートフォンなどの普及によって、インターネット上に残るデジタル遺品が増加しています。

ID・パスワード・アカウントデータ

各種IDやパスワード、SNSなどのアカウントデータは、デジタル遺品として残ります。
スマートフォンのパスワードは、家族であってもキャリア会社から教えてもらうことはできません。
生前に対策をしておかないと、残された人たちではロックを解除できず、困ってしまう可能性があります。

ネットバンクなどの情報

ネットバンクなどの情報も、大事なデジタル遺品です。
ネット銀行やネット証券などの情報が分からないと、残された人たちが資産を確認できなくなってしまいます。
また、相続手続きが終わった後にネットバンク・ネット証券の存在が分かると、面倒なことになってしまうことも。

有料サービスのアカウント情報

有料サービスのアカウント情報も、デジタル遺品になります。
無料であれば問題ありませんが、有料サービスやサブスクリプションなどを契約していた場合、亡くなった後もお金を引き落とされてしまいます。
家族も気付きにくいので、注意しておきたいですね。

その他で残るデジタル遺品

パソコンやタブレット、スマホの中に残る画像や動画、ファイル、テキストなどもデジタル遺品です。
他にも外付けハードディスクやUSB、デジカメで撮影した写真データなども含まれます。
使用しているデジタル機器が多いほど、デジタル遺品として残るものも多くなるでしょう。

デジタル遺品を整理しないリスクとは?

デジタル遺品を整理しないことで、どのようなリスクが考えられるのでしょうか?
大きなトラブルにつながる可能性もあるので、ぜひチェックしておきましょう。

葬儀などの連絡ができない

遺族がスマホのロックを解除できないと、葬儀に呼びたい人へ連絡できなくなる可能性があります。
「生前、家族にスマホのパスワードを教えておくのは抵抗がある」という人もいるでしょう。
その場合は信用できる人に伝えたり、エンディングノートを活用したりして対策しておきたいですね。

家族に損失を負わせる可能性も

デジタル遺品を整理しておかないと、家族に金銭的な損失を追わせてしまうかもしれません。
たとえば、ネット証券などでFXや仮想通貨、信用取引などをしている場合、亡くなった後に相場変動によって負債が発生することも。
家族が気付いた時には、負債が大きく膨らんでいる可能性もあります。
追徴課税が課されるリスクなどもあるので、特にお金のことはきちんと整理しておくことが大切です。

ハッキングや個人情報漏洩の危険

ネット上のアカウントを長期間放置していると、ハッキングや個人情報漏洩の危険性が高くなります。
実際にSNSを第三者から乗っ取られたり、個人情報を悪用されたりするトラブルも起きています。
迷惑行為や犯罪に利用されたりすることもあるので、大切な情報は生前に整理しておくようにしましょう。

生前にやっておきたいデジタル情報の生前整理

モノを整理するのは時間も体力も必要ですが、デジタル情報の整理は比較的簡単に取り掛かることができるはず。
最後に、生前にやっておきたいデジタル情報の生前整理について紹介します。

日頃からデータを整理しておく

人生では、誰にいつ、何が起こるか分かりません。
年齢や健康状態などに関係なく、パソコンやスマホ、タブレットなどの機器を使っている人は、日頃からデータ整理をする習慣をつけるようにしましょう。
インターネット上で使っているサービスやID・パスワードなどの情報を表にまとめて、家族や身近な人に表の存在を伝えておくと、いざという時にも安心です。
整理しながら「不要だな」と思ったものは、早めに解約手続きやデータを削除しておきましょう。

エンディングノートに残しておく

エンディングノートとは、万が一に備えて家族や大切な人への想いや、伝えておきたいことなどを記すものです。
そのエンディングノートに、ネット上で利用しているサービスやID・パスワードなどの情報を書き残しておくという方法もあります。
ただし個人情報になるので、管理や取扱いにはくれぐれも注意してください。

SNSの「追悼アカウント」を設定しておく

SNSを利用している場合は「追悼アカウント」を設定しておくのも良いでしょう。
追悼アカウントを設定することで、亡くなった後もアカウントを保護し、第三者からのログインを防ぐことができます。
現在利用できるサービスは、InstagramとFacebookの2つ。
大切な思い出を守るために、生前から設定しておきたいですね。

生前整理では、デジタル遺品として残るデジタル情報も、忘れずに整理しておくようにしましょう。
「終活で何から始めれば良いのか分からない」「大変そうで後回しにしている」という人は、プロに相談してみるのがおすすめ。
プラウドではお客様の心に寄り添いながら、誠実で丁寧にサポートいたします。
遺品整理や生前整理、ゴミ屋敷片付けでお困りの人は、ぜひ一度プラウドへお問い合わせください。

遺品整理スタッフ

遺品整理・生前整理・ゴミ屋敷片付け
残置物撤去・不用品回収

なら業界最安値のプラウドへ
まずはお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせはこちら

【受付時間】10:00〜19:00 072-200-3047
【受付時間】10:00〜19:00 072-200-3047
24時間受付中 メール見積り
相談もOK LINE見積り