近年空き家の数が増えていますが、誰も住んでいない家をそのまま放置しておくのは危険です。
「実家を相続したけど、どうやって管理すれば良いのか分からない」という人も多いのではないでしょうか?
今回は、空き家の放置が危険と言われている理由や、自分で維持・管理する場合の基本的な方法について紹介します。
空き家を放置する危険性とは?
「相続で家を引き継いだから」「仏壇があるから」などの理由で、空き家をそのままにしているケースは多く見られます。
しかし管理されていない空き家には、様々なリスクが発生するので注意が必要です。
まずは、空き家を放置する危険性についてチェックしてみましょう。
建物としての価値が落ちる
人が住んでいない空き家は、維持・管理などのメンテナンスをしなければすぐに劣化してしまいます。
カビや害虫の発生、雨漏りや床の腐食などによって老朽化が進むと、建物としての価値は大きく下落。
「いつか賃貸に出そう」「将来的には自分が住む予定」と思っていても、1度荒れてしまった空き家を住める状態にするには修繕費用がかかり、想像以上の出費になることもあるでしょう。
所有者責任のリスク
空き家の所有者には、管理責任があります。
もしブロック塀や外壁が崩れたり、風で飛んだ雨どいが人に当たったりしてケガをさせてしまったら、空き家の所有者が責任を負うことになるのです。
適切な管理をせずに放置したままだと、建物がどんどん老朽化して、誰かに危害を与えるリスクが高くなってしまいます。
特定空き家に指定される可能性
放置した空き家が、特定空き家に指定される可能性も。
「空家等対策特別措置法」では、「そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態又は著しく衛生上有害となるおそれのある状態」「適切な管理が行われていないことにより著しく景観を損なっている状態」「その他周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切である状態にあると認められる空家等」が、特定空き家と判断される基準として記されています。
もし特定空き家に指定されると、固定資産税の軽減措置対象から除外されてしまいます。
さらに、自治体からの命令に応じなかった場合は過料が課せられたり、費用は所有者負担で強制的に取り壊されたりすることも。
放置された空き家は火災の発生や犯罪の誘発、不審者の不法滞在など、さまざまな社会的問題を引き起こしかねません。
特定空き家に指定されないためにも、所有者は責任をもって管理することが大切です。
空き家を自分で維持・管理する基本的な方法
人が住んでいない空き家でも、定期的に適切なメンテナンスをすることで老朽化を遅らせることが可能です。
ここでは、空き家を自分で維持・管理する基本的な方法について紹介します。
定期的に換気する
定期的に空気の入れ替えをするのは、空き家の維持・管理でとても重要なポイントの1つ。
空き家が朽ちてしまう大きな原因は湿気です。
換気して室内にたまった湿気を逃がすことで、木材が腐ったり、カビが発生したりするのを防ぐことができます。
自分で空き家を管理する場合は、最低でも月1回、1時間程度を目安に換気するようにしましょう。
通水をする
定期的なメンテナンスでは、水回りの通水も忘れずに行いましょう。
長い間水道を使わないと水道管がサビてしまい、水道管が破裂してしまう可能性もあります。
それだけでなく、トイレや風呂場、洗面台などの排水トラップに溜まっている封水が蒸発してしまうと、下水道の悪臭が家の中に流れ込んできたり、害虫やネズミなどが侵入してきたりすることも。
最低でも月1回は1分ほど水を出して、水の色や出方に異常はないかチェックしておきましょう。
雨漏りしている箇所がないか確認する
空き家が雨漏りしてしまうと、床や壁に大量のカビが発生してしまったり、柱や天井などの木造部分を腐らせたりしてしまいます。
しかし、雨漏りしている箇所は分かりにくいことが多く、発見した時にはひどく進行していることも。
天井にシミができたり、壁の一部が剥がれたりしていないか、部屋の中に悪臭がないか、定期的にこまかくチェックしておきましょう。
雨漏りは建物としての資産価値を大きく落とす原因になりかねないので、しっかり確認することが大切です。
建物の内外に異常がないか確認する
建物の内外に、ひび割れや塗装の剥がれなどの異常がないかも、忘れずに点検してください。
家の中は、窓やドアに歪みは出ていないか、テーブルやソファ、タンスなどの家財は傷んでいないかなど、こまかい部分まで見ておきましょう。
建物の外は、雨どいや外壁などに異常がないか、またハチの巣ができたり動物が住み着いたりしている形跡がないかなども確認してくださいね。
室内や庭の掃除をする
空き家であっても、室内や庭の掃除はきちんと行いましょう。
室内は普段の掃除と同様に、掃除機やホウキなどでホコリを取り除いたり、雑巾がけをしたりします。
空き家の場合、庭の手入れをしておくことはとても大切です。
草木が伸びっぱなしになっていると、害虫が大量に発生する可能性があります。
さらに、庭が荒れていると「ここは空き家だ」と判断されて、不審者に侵入されるリスクも。
生い茂った庭木が隣の家の敷地に入って、ご近所トラブルに発展する可能性もあるでしょう。
空き家を訪れる時には、近所の人に挨拶をして「迷惑をかけていることはないか」「最近変わったことはないか」などを話しておくと安心ですね。
誰も住んでいない空き家は、適切に管理しないと建物としての価値が落ちたり、所有者責任のリスクが発生したりします。
自分で管理しようと思っても、遠方に住んでいる場合は難しかったり、定期的に通うのを負担に感じたりすることもあるでしょう。
維持や管理が困難な場合は、空き家管理サービスを利用するという方法もありますよ。
PROUD(プラウド)の空き家サービスでは、長期間家を不在にする場合にも承っています。
空き家の管理のことでお困りなら、ぜひお気軽にPROUDまでご相談ください。