お電話はこちら【受付時間】10:00〜19:00 072-200-3047

老人ホームや施設に入居するとき、住んでいた家はどうする?

HOME遺品整理コラム老人ホームや施設に入居するとき、住んでいた家はどうする?
老人ホームや施設に入居するとき、住んでいた家はどうする?のイメージ画像

近年、核家族化が進み「老人ホームに入ることを決めたが、今住んでいる家はどう処分するべき?」「親が施設に入居することになり、実家をどうするか困っている」と悩む人も増えています。
現在そのような状況になっていない人でも、将来のことを考えて早いうちから考えておくのは大切なことです。
今回は、老人ホームや施設への入居を決めたときに、家はどうすればいいのかについて考えてみたいと思います。

老人ホーム入居後、持ち家の選択肢は?

老人ホームや施設への入居後、住んでいた家にはどのような選択肢があるのでしょうか?
家をどうするかについて考えるときは、資産や収入を把握し、税金のこと、介護・生活などにかかる予算などを想定してみることをおすすめします。
そうすることで、家を売却したり賃貸に出したりしてお金を得る方が良いのか、空き家として維持していけるのかなどを現実的に検討することができるはずですよ。
それでは家の選択肢について、メリット・デメリットを含めながら紹介していきます。

家を売却する

住まなくなった家の管理やお金のこと、固定資産税のことなどを考えて、家を売却するという人も多く見られます。
まとまったお金に換えることで、施設への支払や毎月の生活費にあてることもできるでしょう。
「いろんな問題を手っ取り早く解決できる」と考えて売ることを選択する人もいますが、想像以上に安い価格がついたり、郊外や地方の家はなかなか買い手がつかなかったりすることも。
また、思い出が詰まった家を手放すことに精神的ストレスや罪悪感を覚えたり、万が一老人ホームや施設から出ることになった場合に戻る家がなく困ってしまったりする可能性もあります。

家を賃貸に出す

家を賃貸に出せば、家賃収入を得ることができます。
賃貸にすることで思い出が詰まった大切な家を手放すことなく、毎月の支払や生活費にあてることができるでしょう。
空き家管理なども必要なく、「将来的には子どもたちが住むかもしれない」という場合にも良いかもしれませんね。
賃貸に出す場合は、駅から近く立地が良い場所だと借り手が早く見つかりやすいでしょう。
しかし、最初は借り手がいても途中から空室になってしまう可能性や、リフォームや管理費などの費用がかかるといったデメリットがあります。
期間を決めて定期借家に出す場合も、なかなか借り手がつきにくいことがあるので注意が必要です。
賃料収入は低くなるものの、空室になっても継続して安定した家賃が得られる「マイホーム借上げ制度」を利用するのも1つの方法でしょう。

リバースモーゲージを利用する

リバースモーゲージとは自宅を担保にした融資制度の1つで、家を売らなくても、資産価値をいかして公的機関や銀行などからお金を借りることができます。
家の持ち主が亡くなると家は売却され、借入金は一括返済される仕組みです。
機関にもよりますが、借入できるのは査定価格の半額程度で、上限なども決まっているものの「子どもには迷惑をかけたくない」という人に選ばれています。
ただし、リバースモゲージサービスの対象になる家にはさまざまな制約があるほか、金利上昇・不動産評価額下落のリスク、長生きによって受取総額が限度額に達し、最終的には家を失いローンが残るなどの危険性も。
メリットだけでなくデメリットについてもしっかり考えて、計画的にサービスを活用したいですね。

更地にして土地活用する

古くなった家を壊して更地にして、土地活用するという方法もあります。
周辺や地域の環境を確認して、駐車場やトランクルームにしたり、コインランドリーや資材置き場、農園として活用したりすることもできるでしょう。
立地が良く、投資ができる余裕があれば、賃貸アパートやマンション経営などをする選択肢も。
事業が上手くいけば、更地から利益を生み出すことができます。
ただし、家屋の解体には費用がかかる上に、事業の採算に合うかどうかも分かりません。
また、空き家を更地にすると土地にかかる固定資産税が高くなったり、維持や管理に費用がかかったりするデメリットもあります。

空き家として維持・管理する

空き家として管理しておくと、時々施設から自宅に帰ってくることができたり、将来的に親戚や子どもたちが住んだりすることができます。
管理の手間や固定資産税などのコストがかかりますが、大切な思い出のある家を守ることができるので、資金的に余裕があれば維持するのもいいでしょう。
しかし、空き家として放置していると建物としての価値が落ちたり、犯罪やトラブルの温床になり近隣の人に迷惑をかけたりする可能性も。
自分で定期的にメンテナンスしたり、空き地管理サービスを利用したりして、適切に維持・管理することが大切です。

老人ホームや施設への入居を決めたあと、家をどうするかについては、自分や家族の気持ちを大切にしながら相談した上で、納得のいく答えを選ぶようにしましょう。
「愛着のある家を、どうしても手放したくない」「資金的な余裕があり、売ったり賃貸に出したりする選択肢は今のところ考えていない」という場合は、空き家として管理するという方法も。
PROUD(プラウド)では、長期間不在にされる場合の空き家サービスも承っています。
大阪周辺で空き家管理や遺品整理、生前整理などでお悩みの方は、ぜひ一度お気軽にPROUDまでご相談ください。

遺品整理スタッフ

遺品整理・生前整理・ゴミ屋敷片付け
残置物撤去・不用品回収

なら業界最安値のプラウドへ
まずはお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせはこちら

【受付時間】10:00〜19:00 072-200-3047
【受付時間】10:00〜19:00 072-200-3047
24時間受付中 メール見積り
相談もOK LINE見積り