遺品整理のタイミングなどで、故人が大切にしていたものや愛用していたものの「形見分け」が行われることがあります。
人によっては、生前整理のときに「生前形見分け」をすることもあるでしょう。
形見となる遺品は全て、故人との思い出が詰まった大切なものに違いありませんが、受け取る人の気持ちを考えるのも大事なことです。
今回は、形見として適したものとそうでないものについて紹介していきます。
形見に適したもの
亡くなった人が生前に大切していた遺品を形見として大切にすることは、故人への供養になります。
まずは、一般的に形見として適しているとされるものを紹介します。
故人が日常的に愛用していたもの
故人が生前に愛用していた日用品や雑貨などは、人にも渡しやすい形見の1つです。
万年筆や腕時計など、日常的に使っていたものには故人の思い出が詰まっています。
きれいに磨いたり、壊れているところを修理したりして贈ることで、再び大切にしてもらえるはずですよ。
アクセサリー
アクセサリーも、よく形見に選ばれている品物。
故人が日常でよく使っていたネックレスやペンダント、リングなどのアクセサリーは、娘や孫などに引き継がれていくことが多いです。
デザインがアンティークすぎる場合は地金を外して、石だけを使って新しくリフォームしたものを大切に身に付けるという人もいます。
服や服飾雑貨など
故人が気に入ってよく着ていた洋服や、大切にしていた着物、バッグ、ブローチなども形見に適したものと言えます。
ただし、人に贈る場合は状態が良いものを選ぶことが大切です。
そのまま形見にするのはもちろん、着物や洋服は仕立て直したり、リメイクしたりして贈るのも良いでしょう。
故人が身に付けていたときの姿が浮かんでくるような服や服飾雑貨などは、懐かしい時間を思い出させてくれるはずですよ。
美術品や骨とう品などのアンティーク
美術品や骨とう品などのアンティークなども、形見によく選ばれるものの1つです。
焼き物や絵画、掛け軸、茶道具、海外で作られたアンティーク品などは、美術品や骨とう品に興味がある人に受け取ってもらうと、きっと大切にしてもらえるでしょう。
家具や家電
まだ使える家具や家電は、故人から引き継いで使用することができます。
家具や家電を譲り受けるのは、家族や親戚などが多いようです。
ほかの人に渡す場合は、事前に汚れなどをきれいにして、必ず動作確認をしておきましょう。
写真
写真も、形見として適しています。
故人と一緒に写っている写真を贈れば、その人と故人をつなぐ大切な思い出がよみがえってくるはず。
パソコンやスマホなどにデジタルデータとして残っている場合は、ネットプリントやスマホ写真プリントなどのサービスを利用して、プリントアウトしたものを渡すと良いでしょう。
数珠
持ち主の分身とも言われる数珠は、もっとも身近な仏具の1つです。
故人が生前使っていた数珠は、死後の世界への旅立ちに必要とされているので、葬儀のときに故人の棺の中に入れます。
しかし複数本を持っていた場合、残った数珠を子どもや孫などが形見として譲り受けることもあります。
趣味のコレクションアイテム
故人が趣味で集めていたコレクションアイテムも、形見になります。
食器やフィギュア、カメラ、漫画本などは、その趣味に興味がある人に贈ると良いでしょう。
家族や親戚ではなくても、同じ趣味をもった友達などに大切にしてもらえるのであれば、きっと故人も喜んでくれるはずです。
形見として適しにくいもの
「故人の形見として持っておいてほしい」「この遺品を受け取って欲しい」と言われても、貰って困るものを一方的に贈るのは、かえって迷惑になってしまいます。
形見を贈るときは、相手を困らせたり失礼になったりすることがないように気を付けたいものですね。
それでは具体的に、形見として適しにくいものにはどのようなものが当てはまるのでしょうか?
古くなったり汚れたりしている衣服など
使用済みの肌着や靴下、古くなったり汚れたりしている洋服などは、家族の形見としても適しにくいもの。
まだ使える状態であっても、デザインが古すぎるものや相手の趣味に合わないものは迷惑になってしまうでしょう。
相手に興味がない趣味のコレクション
同じ趣味を持ったコレクターにとっては嬉しいものでも、全く興味がないコレクションの数々はガラクタ同然と言われてもしょうがないでしょう。
故人が趣味で集めていたコレクションなどは、共通の趣味を持った人に受け取ってもらってこそ形見としての価値があります。
現金や金券
現金や金券などは財産分与となり、形見として分けることができないので注意しましょう。
高価すぎる品物
高価すぎる品物も相続税や贈与税の対象になる可能性があるので、形見として分けられないことも。
特に美術品やブランド品などは市場価値が高いこともあるので、形見分けをする前に、専門家に鑑定を依頼するようにしましょう。
形見分けは、故人を偲び、思い出を共有するために行われます。
会えなくなっても、身に付けたり使ったりするたびに、近くに存在を感じられるような形見分けができたらいいですね。
「気持ちが落ち着いてきたので遺品整理をはじめたいけれど、自分では手が付けられない」「遠方に住んでいて、まとまった時間がとれない」という場合は、プロの遺品整理業者に依頼する方法も。
遺品整理士が在籍しているPROUD(プラウド)では、ご遺族の方に代わって、丁寧できめ細かなサービスを約束しています。
遺品の買い取りなども行っているので、遺品整理や生前整理のことでお悩みの方は、ぜひ一度PROUDまでご相談ください。