お電話はこちら【受付時間】10:00〜19:00 072-200-3047

遺品整理で大量の衣類はどうする?残す方法や処分方法を紹介

HOME遺品整理コラム遺品整理で大量の衣類はどうする?残す方法や処分方法を紹介
遺品整理で大量の衣類はどうする?残す方法や処分方法を紹介のイメージ画像

遺品整理で大量の衣類をどうするべきか、悩んでいる人も多いでしょう。
いつまでも処分できないままでは遺品整理が進みませんが、捨てたことを後で後悔したくもないですよね。
今回は、遺品整理で衣類の残し方や処分方法などについて紹介します。

遺品整理で衣類を処分する前に確認すること

まずは、遺品整理で衣類を処分する前に確認しておきたいことをチェックしてみましょう。

遺言書・エンディングノートを確認する

遺品整理で衣類を処分する前に、故人の遺言書やエンディングノートの存在を確認しましょう。
ブランド品や着物などの価値が高い服、思い出がある服などについては「形見に持っておいてほしい」などの希望が書かれている可能性もあります。
故人の希望や願いを叶えるため、また相続トラブルを防ぐためにも、遺品整理の前に必ずチェックしてくださいね。

家族や親族と話し合う

故人の遺品を誰か1人の判断で処分してしまうと、のちにトラブルの原因になってしまうことも。
衣類の処分についても家族や親族と相談して、みんなが納得できるようにしっかり話し合って決めることが大切です。

ポケットの中を確認する

遺品整理で衣類を処分する際には、ポケットの中まで確認するようにしましょう。
ポケットの中から、お金や重要な書類などが出てくることも珍しくありません。
気付かずに処分してしまうと、あとで家族が困ってしまう可能性もあるので、内ポケットやスウェットパーカーのポケットなどもしっかりチェックしてくださいね。

故人に着せて見送る

故人が生前に気に入っていた一張羅は、棺に副葬品として入れられることも。
洋服だけでなく、帽子やハンカチなどの小物を入れることもあります。
指輪や腕時計、金属製ボタンなどの燃えない素材、革製品やビニール製品などの燃えにくいものは入れられませんが、燃えやすい素材の服であれば一緒に送ってあげることができるでしょう。

衣類を残して活用する方法

衣類を残す場合は、主に形見分けをする予定のもの、思い出があって手元に残しておきたいものを選びます。
遺品を処分してしまうと、同じものは二度と手に入りません。
「処分するべきか悩む…」という場合は、すぐに判断せず、一度保留にしてじっくり考えてみても良いでしょう。

形見分けする

衣類の遺品は、家族や親族、親交が深い友人などに形見分けすることもできます。
形見分けは、四十九日など親族たちが多く集まるタイミングで行うのが良いでしょう。
衣類を形見として譲る場合は状態が良いものを選び、事前にクリーニングに出して贈るのも大切なマナーです。

リメイクして活用する

「着るのは難しいけれど、捨てるのは抵抗がある」「どうにか有効活用したい」という場合は、新しい形にリメイクするという方法も。
古くなったデザインの洋服や丈が合わない着物などは、仕立て直して着る以外にも、パッチワークやぬいぐるみ作りなどの手芸にも利用できます。
他にも数珠入れやバッグ、ポーチなど、別の形に作り変えることで、大切に持ち続けることができるでしょう。

衣類の処分方法

「大量にある衣類の処分に困っている」「どうやって処分すればいいの?」と悩んでいる人もいるでしょう。
それでは最後に、衣類の処分方法について紹介します。

家庭ゴミとして処分する

衣類は、自治体のルールに従って家庭ゴミとして処分できます。
分別は燃えるゴミのほか、「古布」の資源ゴミとして回収している地域もあります。
「できるだけ早く処分したい」「あまり時間やお金をかけたくない」という場合は、家庭ゴミとして処分するのも1つの方法です。

お焚き上げ供養をする

「ゴミとして処分するのは抵抗がある」という場合は、寺院などでお焚き上げする方法もあります。
お焚き上げ供養を希望する場合は、お世話になっている菩提寺や近所のお寺に相談してみましょう。
遺品整理業者の中にはお寺と提携しているところもあるので、遺品整理の際にまとめて依頼するのもいいかもしれません。

リサイクルショップに持ち込む

大量の衣類は、リサイクルショップに持ち込むこともできます。
1着ごとに値段をつけてくれるお店や、1キロいくらなど重さで買取価格が決まるお店などがあるので、衣類の種類や状態などから判断して、どこのお店に持ち込むか決めてくださいね。

ネットオークションやフリマアプリで売る

ブランド物や新品に近く状態が良い衣類は、ネットオークションやフリマアプリで売ることもできるでしょう。
自分で値段を決められるので、リサイクルショップよりも高値がつく可能性があります。
しかし、出品して発送するまでに手間がかかったり、いつまでも売れ残ってなかなか遺品整理が進まなかったりすることもあるので注意してくださいね。

寄付する

古着を寄付して、社会貢献するという選択肢もあります。
「捨てたり売ったりするのはちょっと…」と思う場合でも、人の役に立つ方法を選べば、気持ちが整理しやすいかもしれません。
寄付する際は、寄付先がどのような団体でどんな活動をしているのか、どのような洋服を受け付けてもらえるのかなどを事前にチェックしておきましょう。

写真を撮ってから処分する

残せる衣類の数には、どうしても限りがあります。
やむを得ず捨てることになった服は、写真を撮ってから処分すると良いでしょう。
写真に残すことで処分する決心がつき、気持ちが整理できることも。
もし衣類を処分したとしても、写真を見返すことでいつでも思い出すことができるでしょう。

衣類の遺品整理をしていて「処分すると思い出までなくなってしまいそうな気になる」という場合は、写真に残しておくのがおすすめです。
なかなか整理が進まない場合は、業者に依頼するのも選択肢の1つ。
大阪の遺品整理PROUD(プラウド)は、遺品の買取や不用品回収、提携先寺院でのお焚き上げも承っているので、遺品整理でお悩みの方はぜひ一度お気軽にご相談ください!

遺品整理スタッフ

遺品整理・生前整理・ゴミ屋敷片付け
残置物撤去・不用品回収

なら業界最安値のプラウドへ
まずはお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせはこちら

【受付時間】10:00〜19:00 072-200-3047
【受付時間】10:00〜19:00 072-200-3047
24時間受付中 メール見積り
相談もOK LINE見積り